2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

古布

古布を売っているお店に良く行く 古布っていつの時代の物から古布なんだろう?といつも思う。 戦前の物? 古着、つまりは着た物はすべて古布になるとも言える いずれにせよ古布は風合いが良く今の時代にない色合わせだったり織だったりする、それで小物を作…

七福神 港区?

覚林寺 港区白金台だが山手七福神らしい? 港七福神は、七福神をお祀りする各社寺7カ所に加え、宝船の巡拝所で十番稲荷神社を入れて合計8ヶ所をお参りするらしい。 しかもお正月から成人式までにめぐる行事だそうだ。 知らなかった! 七福神は何時でも巡っ…

簪(かんざし)

簪に良く使われるのが藤の花 つまみ簪や花簪に使われる。 藤の花の花言葉は「優しいさ」「恋に酔う」「決して離れない」だそうだ 藤棚で有名なのは東京では亀戸天神社が有名だ 今年こそ着物で見に行かないと!

4月の誕生石はダイヤモンド

鉱石としては一番固いのがダイアモンド そして高い 4月生まれの女性は婚約指輪も誕生日に贈られる宝石もダイヤモンド! ダイヤモンドでも質で金額が違う 色・透明度・カット・カラットによって金額が違います。 色はDからZまで23段階で評価 透明度はインク…

4月の花 着物柄

春は桜のイメージが強すぎます。 卒業式・入学式にはまだ着物を着て行く親御さんはいらっしゃるのかしら? 私の時代は2人だけだった様な記憶 昔は紋付の羽織を着て多くの母親が出席してた時代もあったが・・・ 気楽に着物を着て外出してくれる人が多くなると…

4月 卯月🌙

4月を卯月とも言う語源を調べると、卯の花が咲くから 卯の花? ユキノシタ科 空木「ウツキ」のことらしいです。今更気になる旧暦

4月 卯月🌙

品川グース コンビニ テラミス🎵

この時間に危険な食べ物です❗ 2個買いました。知人にも一つあげるのです。 何故か? 一人で食べるのが恐ろしい❗せっかく、夕飯のご飯を抜いてオカズだけにしたのに? 意味ない誘惑にすぐ負けるタイプです。仕方ない 108つも煩悩がありますから❗この時間から…

半襟のつけ方🎵

縫い代を1㎝くらいでアイロンで折り目をつける そこから襟幅分にプラス1㎜のきせ分を足してアイロンで折り目をつける 半分に折り中心を決める 襦袢の襟中心に半襟の中心を合わせて縫っていく 折り返してくけて出来上がり表の襟を合わせるときにキセをかける…

半襟をつける🎵

半襟で大分印象が変わります。 仕立て上がりは半襟はついてないのです。 半襟は何回もお洗濯ができるように簡単に変えられます。しかし、縫える人は少ないかも?です。裁縫道具があれば大丈夫です。 着物はぐし縫とかがり縫いとくけ縫いができれば大丈夫です…

春、はる、ハル🎵

春ですね🎵

素敵な後姿❗こっそりパチリ🎵

澁谷の帰りJR.山手線おっと🎵 かっこいい❗思わず追いかけてバチリ🎵ありがとうございました。お昼の澁谷では着物姿が写真に撮れずガッカリしましたが、最後に袴姿とは素敵な後姿です❗

土曜日の澁谷

お天気が良いので今日の澁谷は凄い人! 人、人、人 こんなに沢山の人がいるのに着物姿は一人だけでした。 残念あまりの人で写真も撮れず残念夏が近付くと急に浴衣姿が目立つ様になります。 それを楽しみに待ちましょう🎵

結婚式にギリギリ❗

友達の結婚式 訪問着を着せてみました。 大人っぽい紫を若い人が着ると帯も華やかな帯を合わせる事ができます。 年代的には30代後半から選びそうな柄ですが、若い人が着ると紫も明るく映えます。 発色がある帯が若さを引き立てて艶やかです。合わせる帯によ…

ブログ書きながらひと息!ありがとうございます🎵

ブログ書きながらひと息!知人がお茶とシュークリームを買ってきてくれました。 嬉しい🎵😍🎵この時間だけどパクりと食べてしまいました。 明日の体重はどうかな?温かいお茶も探して買ってきてくれました。私が冷たいお茶が苦手なので。すみません我儘で!でもあ…

松島屋さん 豆大福

豆大福で有名な松島屋さん 家は近所なのに予約しないと食べられない! 前は朝早く行けば買えた日もあったが今は朝電話して予約し、開店後に受け取りに行く。 前の日の午後に電話したら「本日の予約受付は終了いたしました」とアナウンスが・・・ やっぱりス…

赤穂浪士のお墓がある泉岳寺にてパチリ

仲良し5人? 女性らしい小紋を着てみました。 カッコ良過ぎ http://kitsuke.bw-company.com/

桜🎵

残念ながら今日は曇り空です。明治通りのさくら日曜日まで持つかな?毎年、花見は楽しみです。 昔は、お花見に合わせて新しい着物を買い、艶やかさを競ったりした。今は花より団子かな?

着物KIMONO 襦袢はカッコイイ!

単衣の襦袢 5月・6月・10月・11月に着る ウールなので肌触りが良く軽い。 一抹模様で仕立てやすい柄と素材です。 現代的な柄なので昭和中期頃の素材と思われる。 ウールはとても縫いやすいのです。 針が進みやすいので縮緬と言う絹の素材があるのだが…

着付け教室オープン!

今日は男性3人です。 袷の着物を着てみました。 下着の上に襦袢を羽織り腰紐を結びます。 以外に難しいのです。洋服に慣れていると襦袢の腰が決まらないのです。 下前と上前を腰で安定させてから腰紐を結ぶのですが襦袢の裾が広がりがちになるのです。さら…